よくある質問

よくあるご質問

お客様からご相談いただくお問い合わせ内容をFAQ形式でまとめました。
その他、不明点やご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お客様からご相談いただくお問い合わせ内容をFAQ形式でまとめました。
その他、不明点やご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

ご予約について

予約は必要ですか?

はい、海涼丸は完全予約制となっております。
ただし、当日でもご利用いただける場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

予約はどのようにしたらよいですか?

お電話またはLINEにて承っております。

※電話がつながらない・留守電になる場合は、お名前・要件・電話番号などを残していただけると、折返しこちらから電話をおかけします。

予約するときは何を伝えれば良いですか?

ご希望の日程、プラン名、ご希望の時間、お名前、ご連絡先、人数をお伝えください。
また、遊漁船のご利用で、釣具のレンタルなどの有料オプションをご希望の場合も、ご予約時にお伝え下さい。

予約は何日前まで受け付けていますか?

原則、2日前までにご予約お願いします。
また、運行状況によって前日・当日の場合でもご予約いただける場合がございます。
運行状況をご確認の上、お電話またはLINEよりお気軽にお問い合わせください。

貸し切りはできますか?

はい、貸し切りも受け付けております。
まずは、お気軽にご相談ください。

当日、何分前にどこに集合すればよいですか?

出港時間の30分前に「尾道駅前周辺桟橋」までお越しください。
詳細の乗船場所については、ご予約時にご連絡させていただきます。

※乗船場所は、ご予約日によって異なりますのでご注意ください。

悪天候による出港の有無はどう判断したらいいですか?

悪天候により出港が危険であると判断した場合は、当船から前日20時ごろまでにご連絡させていただきます。
よって、お客様ご自身で出港の可否を判断されないようにお願い致します。

※悪天候により出港ができない場合は、キャンセル料は発生しませんのでご安心ください。
※急な天候不良や海況が悪い場合、当日に出船が中止になる場合もございますのでご了承ください。

当日の運行状況を知りたいのですが?

当日の運行状況は、天候により変更になる場合があります。
特に、強風や高波の際は欠航となることが多いです。
当日の運行情報については、お手数ですが当船までお電話(080-1939-4488)にてご確認ください。

尾道駅からの送迎はありますか?

申し訳ございません。
当船では、送迎は行っておりませんのでご了承ください。

子供は乗船できますか?

乳幼児のお子様は危険なのでご乗船をお断りしています。
また、未就学児の場合は保護者の同伴に限りご乗船可能です。
お子様がいらっしゃる場合は、ご予約時にご相談ください。
※航行時間が長い場合や、悪天候の場合はご乗船をお断りする場合がございます。

料金について

料金はいつお支払いすればよいですか?

当日の下船時に「現金」、「PayPay」、「クレジットカード」にてお支払いください。
現金でお支払いの場合は、お釣りがないようにご配慮いただけると大変助かります。

クレジットカードは使えますか?

はい、ご利用可能です。
VISA、MASTER、American Express、JCB、Diners、Discover Cardなどの各種ブランドがド利用いただけます。

クレジットカード決済
PayPayは使えますか?

はい、PayPayのご利用は可能です。

キャンセルしたい場合はどうすればよいですか?

キャンセルの場合は、ご予約の前日までに、必ずご連絡をお願いします。
当日キャンセルの場合は、必ずお電話(080-1939-4488)にてご連絡ください。

キャンセル料はかかりますか?

お客様のご都合でのキャンセルの場合、キャンセル料が発生する場合がございます。

※悪天候の場合やエンジントラブル等の当船の都合による場合は、キャンセル料は発生しません。

乗船について

船内にトイレはありますか?

はい、ございます。
洋式トイレを完備しておりますので、お子様や女性の方も安心してご乗船できます。

船酔いが心配なのですが

船酔いの主な原因は、睡眠不足・体調不良・食べすぎ・飲みすぎなどです。
前日はしっかりと睡眠をとり、体調を整えた上で乗船してください。
また、船酔いが心配な方は市販の酔い止め薬を出港1時間前に服用することをおすすめします。

料金に含まれているものは何ですか?

乗船代、保険料のみ含まれております。

保険はどうようになっていますか?

当船の乗船料金内には、賠償責任保険料が含まれていますのでご安心ください。

船上での飲食はできますか?

食べ物や飲み物など、船上でご自由に摂っていただいて構いません。
※飲食時にでたゴミは絶対に海に捨てずお持ち帰ってください。

ライフジャケットのレンタルは可能ですか?

はい、無料にて貸し出しておりますのでご安心ください。
※船内ではライフジャケットの着用にご協力ください。

駐車場はありますか?

いいえ、最寄りの有料駐車場をご利用ください。

ベビーカーは乗ることができますか?

はい、そのまま乗船いただけますのでご安心ください。

ペットも一緒に乗って大丈夫ですか?

ペット(小動物)のご乗船には、頭までしっかり覆えるペット用ケース(ケージまたはバッグなど)に入れていただければ一緒に乗っていただいて構いません。

また、盲導犬や介護犬は、そのまま乗船いただけます。

車椅子での乗船は大丈夫ですか?

申し訳ありませんが、乗り場周辺の設備や船はバリアフリー対応ではありません。
ただし、乗り降りの際に介助者が同伴される場合は、ご乗船いただけます。

自転車での乗船は大丈夫ですか?

申し訳ございませんが、自転車の持ち込みはご遠慮いただいております。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

遊覧船について

乗船時間はどれくらいですか?

「尾道水道ちょこっとっプラン」は、約10~15分程度。
「向島ぐるっとプラン」は、約30~35分となります。

遊覧船の乗船時はどんな服装がよいですか?

海上は夏でも肌寒く感じられる場合がございます。
また、波しぶきや急な雨が降る場合もございます。
よって、防風・防水機能などが備わったアウトドア用のウェアをおすすめいたします。

遊漁船について

魚釣りは初心者なのですが大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。
経験豊富な船長やスタッフが、エサの付け方から釣り方まで丁寧にご指導しますので安心してご乗船ください。
また、分からないことがある場合は、お気軽に何でも聞いて下さい。

釣りをする時、服装はどんな格好がよいですか?

汚れても良くて動きやすい服装で大丈夫かと思います。
暑い時期は熱中症対策や日焼け対策、寒い時期は防寒対策を重視して用意されることをおすすめします。
また、波などの水濡れ対策や急な雨なども想定し、レインウェアやカッパもご用意ください。
靴はゴム底の長靴が安全でおすすめです。
※船内ではライフジャケットの着用にご協力ください。

氷はご用意いただけますか?

申し訳ございません。
氷はご自身でご用意いただくようなります。

釣った魚を船上で試食できますか?

当船では、お魚をさばき調理するサービスは提供しておりません。
魚の鮮度を保つための血抜き処理や活き締めは行わせていただきます。
その際は、お気軽にお申し付けください。

釣具のレンタルはありますか?

はい、あります。
釣竿とリールのセットで、1,000円(税込)でレンタルできます。
ご予約の際に、必要数をお申し付けください。
詳細については、「料金案内」ページをご確認ください。

魚釣りに付添いとして乗船できますか?

はい、付添いの方も歓迎いたします。

釣った魚は持ち帰ることができますか?

はい、お持ち帰りいただけます。
クーラーボックスなどの準備はご自身でお願いいたします。